新年も半月が経過しましたね( ̄▽ ̄)
金曜日に学生時代のバイト先の人たちと飲み終電を逃し、土曜日は仕事後久しぶりにアカペラライブを見て夜中の4時まで寝付けず、今日も普通に働いてきたのは、そうです、僕ですb
とまぁ、戯言はさておき、アカペラ熱が高まっている昨日今日でございます。
アカペラで大事なことってなんですかね?
技術が~、とか、和音が~、とか、リズムが~、とか。
まぁ人によっていろいろだとは思うんです。
もちろんどれも大切だし、その上で足して行くことが重要だとは思っているのですが、当方イマイチ頭の回転が鈍いもので;;
段々と、そういうのどうでも良くないですか?と思ってしまうよくないタイプの人間でございますw
そんななかで、昨日の感じたのが、やっぱり楽しいことが1番僕には大事だなぁ、と。
演者もお客様も。
楽しい、じゃなくてもいいんですけど、思いの通じ合ったライブがやっぱりライブなのかなぁとか考えてみたり。
もちろん理想論かつ抽象的なんでだからなんだってわけじゃないんですけどねw
眠さで鈍ってる頭でぼんやりそんなことを思っております。
というわけで、我々は楽しませるべく頑張っておりますよ!
皆で全力で楽しんで、いいライブをみんなでつくりましょう!!
2月19日はぜひ渋谷guiltyへおいでませ!!!←強引w
金曜日に学生時代のバイト先の人たちと飲み終電を逃し、土曜日は仕事後久しぶりにアカペラライブを見て夜中の4時まで寝付けず、今日も普通に働いてきたのは、そうです、僕ですb
とまぁ、戯言はさておき、アカペラ熱が高まっている昨日今日でございます。
アカペラで大事なことってなんですかね?
技術が~、とか、和音が~、とか、リズムが~、とか。
まぁ人によっていろいろだとは思うんです。
もちろんどれも大切だし、その上で足して行くことが重要だとは思っているのですが、当方イマイチ頭の回転が鈍いもので;;
段々と、そういうのどうでも良くないですか?と思ってしまうよくないタイプの人間でございますw
そんななかで、昨日の感じたのが、やっぱり楽しいことが1番僕には大事だなぁ、と。
演者もお客様も。
楽しい、じゃなくてもいいんですけど、思いの通じ合ったライブがやっぱりライブなのかなぁとか考えてみたり。
もちろん理想論かつ抽象的なんでだからなんだってわけじゃないんですけどねw
眠さで鈍ってる頭でぼんやりそんなことを思っております。
というわけで、我々は楽しませるべく頑張っておりますよ!
皆で全力で楽しんで、いいライブをみんなでつくりましょう!!
2月19日はぜひ渋谷guiltyへおいでませ!!!←強引w
スポンサーサイト